2010年10月19日
つりのひみつ
今朝は、高波を予想して出撃を控えました。
釣行しないとブログを書くネタなんて全く無いですな(^^ゞ
今日は、長女が小学校の図書館から本を借りてきました。
学研まんが ひみつシリーズ

つりのひみつ
最近、このシリーズにハマッているみたい。(^^)
自分も昔見た気がする。(遠い目)
ワリと勉強になる…。
ってか、知らない事も満載。
ツメで針が滑るようなら取り替え時期だとか。
これは、あきをさんが、以前言っていましたね。
自分は、まだまだ基礎知識が足りないですな。
熟読して明日の釣行に活かさなきゃね。

釣行しないとブログを書くネタなんて全く無いですな(^^ゞ
今日は、長女が小学校の図書館から本を借りてきました。

学研まんが ひみつシリーズ

つりのひみつ
最近、このシリーズにハマッているみたい。(^^)
自分も昔見た気がする。(遠い目)
ワリと勉強になる…。
ってか、知らない事も満載。
ツメで針が滑るようなら取り替え時期だとか。
これは、あきをさんが、以前言っていましたね。
自分は、まだまだ基礎知識が足りないですな。
熟読して明日の釣行に活かさなきゃね。

Posted by グラップラー at 20:25│Comments(6)
│釣り
この記事へのコメント
表紙が昔のと違ってますね。
この絵見ると中も違うかもしれません。
25年前にこの本買ってもらいました。
Posted by tx650 at 2010年10月19日 21:57
チューイせよ!とかの名セリフの多かった学研まんが!!
海のひみつと発明発見のひみつを蔵書してます。
古本屋巡ろうかな?
Posted by いれずみ at 2010年10月19日 22:25
こんばんは!
それに載っていましたかっ!(笑)
どこかで仕入れた知識だったのですが・・・
仕入れ先を忘れてました(笑)
Posted by あきを at 2010年10月20日 00:36
tx650さん
おはようございます
表紙に新訂版と書いてありました。
自分は、分厚くて小さい本で学びました。
今でも時々読みますよ。
自転車で浜名湖まで釣りに行く程の釣りバカでした。
否!! 釣りアフォーです。(笑)
Posted by ナルサ at 2010年10月20日 07:50
いれずみさん
おはようございます。
そうそう、上から目線。
やたら無鉄砲な子供と秀才君と女子が居るんですよね。(笑)
実家に行けば何か残ってるかもしれません。

Posted by ナルサ at 2010年10月20日 07:55
あきをさん
おはようございます。
ここから仕入れたんですか〜?

見た時、これは!!( ̄□ ̄;)
って思いました。
なかなか、基礎的で勉強になります。
秋は読書と釣りですね。
Posted by ナルサ at 2010年10月20日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。